高品質で低価格なご葬儀・お葬式《グランドセレモニー》

無料通話 無料電話相談 タッチで今すぐ通話できます

会社概要

導師紹介

グランドセレモニーの導師紹介サービスは、対応地域の近隣でご協力頂いている寺院のご導師を紹介致します。主だった宗派である浄土真宗、浄土宗、曹洞宗、臨済宗、真言宗、天台宗、日蓮宗はもちろんのこと、その他の宗派についてもご相談ください。

葬儀後の、四十九日法要、盆法要、祥月法要、年忌法要など引き続いて法事をお願いすることも可能です。その後のご導師との関わりもご自由ですし、檀家になるよう勧められることはございません。

弊社が掲示するお布施金額には、お車代、お膳料、心づけ等が含まれています。

料金

料金

菩提寺へお渡しするお布施の目安は?

お布施とは慈悲の心をもって、他人に財物などを施すことで、定価はございません。

ただ、目安が分からなくて検討もつかないというご意見を多数頂きます。

日本消費者協会の平成19年度調査によると、お葬式の際のお布施の平均額は下記のようになっています。

北海道 542,000円
東北地方 688,000円
茨城・栃木・群馬・千葉 341,000円
東京・神奈川・埼玉 684,000円
新潟・富山・石川・福井 483,000円
山梨・長野・岐阜・静岡・愛知 597,000円
近畿地方 494,000円
中国地方 417,000円
四国地方 399,000円
九州地方 442,000円

導師紹介サービスはこんな方にご利用頂いております。

※菩提寺とは代々その寺の宗旨に帰依して、先祖の位牌やお墓を納めてある檀家寺のことです。

※ご葬家に菩提寺のある方(檀家になられている方)は、菩提寺様の許可を頂かなければ、ご導師の紹介はできません。事前に承諾の無い場合、葬儀後トラブルとなり、納骨出来ない場合も御座います。

仏事年中行事

従来の檀家制度にこだわらない方やお寺の檀家に属されていない方は、僧侶やお坊さんの宗派をご指定いただけます。

また、49日目(四十九日・または35日目の三十五日)、1年目(一周忌)、2年目(三回忌)、6年目(七回忌)、12年目(十三回忌)などの法事法要のご相談も承っております。

宗派は、浄土宗、浄土真宗(東・西)、真言宗、天台宗、日蓮宗、臨済宗、曹洞宗に対応しております。

※宗派が不明な方でもご利用いただけます。

墓前法要

お布施料金 60,000円

●墓前49日 ●墓前百日 ●墓前一周忌 ●墓前三回忌 ●墓前七回忌 ●墓前十三回忌 ●墓前十七回忌 ●納骨式、墓開き法要、お盆供養など ●墓前で行う位牌の精入・精抜、仏壇の開眼・精抜

*何霊位でもお布施料金は変わりません。 *複数同時施行の場合でもお布施料金は変わりません。  例:墓前四十九日 + 納骨式 + 墓開き法要 *複数同時施行の場合は読経1回となります。

位牌や仏壇の精入・精抜、お盆供養

お布施料金 60,000円

四十九日や一周忌などの回忌法要は含みません。

●仏前で行う位牌の精入・精抜、仏壇の開眼・精抜など

*何霊位でもお布施料金は変わりません。 *位牌の精入・精抜、仏壇の開眼・精抜など、複数同時施行の場合でもお布施料金は変わらず60,000円となります。例:位牌精入れ + 仏壇開眼 *複数同時施行の場合は読経1回となります。

仏前法要(ご自宅・葬儀会館や霊園の法要室など)

お布施料金 60,000円

位牌や仏壇の精入・精抜など、複数同時施行の場合でも、お布施料金は変わらず60,000円となります。

●仏前49日 ●仏前百日 ●仏前一周忌 ●仏前三回忌 ●仏前七回忌 ●仏前十三回忌 ●仏前十七回忌

*何霊位でもお布施料金は変わりません。 *例:仏前一周忌 + 位牌精入れ + 仏壇開眼でもお布施料金は変わらず60,000円となります。 *複数同時施行の場合は読経1回となります。

仏前+墓前法要(ご自宅・葬儀会館や霊園の法要室など)

お布施料金 100,000円

位牌や仏壇の精入・精抜など、複数同時施行の場合でも、お布施料金は変わらず80,000円となります。

●仏前49日 ●仏前百日 ●仏前一周忌 ●仏前三回忌 ●仏前七回忌 ●仏前十三回忌 ●仏前十七回忌

*仏前から墓前への移動が長距離の場合は追加交通費が必要です。 *何霊位でもお布施料金は変わりません。 *複数同時施行の場合でもお布施料金は変わりません。  例:仏前一周忌 + 仏壇開眼 + 納骨式

法事・法要・供養について

法事法要は故人の冥福をお祈りし、供養をする仏教行事です。故人が亡くなった日を「命日」と言い、命日から七週間(四十九日)の間に閻魔大王による裁きが行なわれ、その審判が七日ごとにされると信じられていることから、遺族や親族が命日から七日ごとに供養を執り行います。そして、四十九日目に故人の霊が極楽浄土で成仏すると考えられています。

仏具店などで黒い位牌を購入して戒名を刻み、 四十九日にお坊さんの読経と位牌への入魂が行われます。魂を移された位牌を仏壇に安置し、白木位牌はお寺に納めます。納骨は四十九日行われることが多く、遅くとも一周忌までに済ませます。

塔婆(とうば)が必要な宗派もありますので事前に確認しておきましょう。(浄土真宗に塔婆はありません。)

グランドセレモニーの葬儀プラン

0120-50-4559